ご紹介 デザイン 未分類

お客様と想いを共有するーデザインの方向性を共有する方法ー

更新日:

想いを共有するヒアリング

「私の机」は、デザイン制作において、ヒアリングを大切にしています。

メールのみのやりとりでなく、基本的にzoomで行っているのはそのためです。(お客様のご都合によってzoom以外の方法で行う場合もございます)

お客様にとって大事なことを、私も一緒に大事にさせていただく。そして、デザインに少しでも反映しようとすることが、お客様に喜んでいただく一歩だと考えているからです。

どうすれば想いを共有できるのか

想いが伝わらず困ったことはありませんか?

日頃の生活の中で、想いを伝える時、主に言葉を使います。言葉のコミュニケーションは大きな力を持っています。でも、言葉にならないニュアンスや雰囲気を共有するには、さらにもう一手うつと、さらに深く共有できます。

その1つの方法が、イメージを形や色で視覚的に共有することだと考えています。

形や色で視覚的に共有するための具体策

ヒアリングの中で、言葉で想いを伺った後、その想いに似合うイメージを伺うようにしています。例えば、お好みの画像や、色合いなどです。

言葉で共有しようとする時、お客様の思い描く”明るい色”と、私の思い描くそれは異なる場合があります。でも、できる限りお客様の想いを大事にしたい。

そんな時、本を使うのも1つの手です。こちらは、私が参考にしている本です。3色の組み合わせ次第で、こんなにも印象が異なるのか!という事例がわかりやすく、お客様と「このページとこのページならどちらがお好みですか?」など、イメージを共有するための1冊としてとても使いやすいです。

デザインを考える、または依頼する時のイメージを作る・伝える時にお勧めです。

3色だけでセンスのいい色

見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色

youtubeサムネ

\菅野裕子からのご挨拶/
\下記の画像をクリックで再生されます/
youtubeごあいさつ動画

-ご紹介, デザイン, 未分類

Copyright© 私の机 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.